秋の夜長のお楽しみ♪

11月20日(火) くもり時々晴れ。


九州だからかなんなのか、連日どんより曇り空が続いてます。
木枯らしだかなんなのか、戸外は冷気がどよーんと。

秋ってもっとこう…日光がきらきらともみじに映えるものじゃなかったっけ?
ひなたのぽかぽかはどこへいったんだ?

一瞬晴れても日差しは弱くて布団干すこともできません。
洗濯物もかわきません…

なんだか新潟みたい…。
福岡ってもしかして日本海側の気候なのかな?^^;


******

そんなわけでここ福岡は、毎日ひんやりどんよりな日々が続いています。
寒すぎて外に出る気力も筋トレする気力も勉強する気力もないので
日々お家でできるお楽しみに励んでるzawaです、こんばんは♪


屋内で毎日できるお楽しみ…それは…

 ・゚゚・お料理・゚゚・(´∀`*)



今夜は近所のスーパーがポイント三倍デーだったのをいいことに
ついつい買い出し行っちゃって九時帰宅。
帰宅後いそいそと、こんなものを作りました!
大鍋いっぱいの おでんヾ(≧▽≦)ノ
イメージ 1  母直伝のおでんダシは、昆布とたっぷりの煮干しをことこと煮出したもの。壇ノ浦名物の「たい」のちくわ入れたらそれはもうびっくり!とっても美味~~~に仕上がりました!
でもね…こんなにたくさん…一人暮らしなのにどーすんだろ…(´Д`;)
後先考えずに作りたいだけ作る…ヤバいな。
給料直後だから気が緩んでるかも^^;


…で。
このスペシャルおでんは明日か明後日までじっくり放置。


今夜のごはんはこちら↓でした。
=

シャケのアラのけんちん汁とさつまいもごはん♪

イメージ 2   昨日の夜小鍋にたっぷり作ったけんちん汁。一晩おいたらこんにゃくにも味がじっくりしみ込んでて美味~~(≧ω≦*)仕上げに握りつぶした豆腐と、小口切りのネギ、青菜を足して一煮立ちさせるのがポイントです♪
お芋ごはんは作りたて。おでんと平行して今日作りましたよ。
ごはんはやっぱり炊きたてが一番ですもんね。 
お芋がほくほくっと甘くて大成功!

このけんちん汁もね、若干作りすぎちゃったので、明日も食べられそう。
この調子だと、おでんは週末かな。腐らせないようにしないと…^^;


シャケのアラを使ったメニューで私の大好きなのがこちら。
昨日の晩ご飯(左)と、今朝のあさごはん(右)
シャケとホウレンソウのクリームパスタ & クリームドリア
イメージ 3  ドリアには冷凍保存してあったカレー風味のごはんを使ってみたのですが、これが大成功!クリームソースに合うんです!炒めたシャケとホウレンソウをオリーブオイルで炒め、クリームソースで和えたものをとろっと載せて、チーズかけて焼きます♪


最近、帰宅後は
30~50分お料理教室→その日作ったものは食べずに翌日のお楽しみ。
…というのがお決まりコースになりつつあります。

こんなに作っても結局食べきらないことも多いのよね。
もったいないもったいない…のはわかるけど、やめらんない…(´・ω・`)

実は明日はキムチなべも食べたい気分。
まだまだたっぷり残ってるけんちん汁と手をつけてもないおでんはどうしましょ…。
誰か食べにきます~?(・∀・)ノ”


*****

ところで、
私は料理するとき滅多にレシピも本も見たりしないので
慣れないものや久しぶりのものはけっこうな確率で失敗します。
(実はけんちん汁も前回失敗しました。今回のはリベンジ。)

たいてい気まぐれに作ってみるのですが、
たまーに、ごくたまーーーに信じられないほど美味な料理が誕生します!

そんな大穴メニューの一つがこの前生み出されました!
せっかくなので備忘録としてここに書いておきます。
さといものとろーり青菜そぼろあんかけ♪
イメージ 4

<材料>
☆だし汁(鍋半分)
水…鍋7分目
昆布…一切れ
かつお節…半つかみ
塩…ひとつまみ

☆さといも
小さいころころしたもの…を鍋に入る分だけ、皮をむいておきます。
日本酒…1/4~1/2カップ。

☆あんかけ
ごま油…適量
ショウガ…小指の先くらいを千切りに。
チンゲンサイ…1わ

とりひきにく…大さじ2くらい。
芋焼酎…大さじ3杯くらい。
中華スープの素…ティースプーン半杯
塩…少々。
だし汁…上で作ったもの。湯のみ1杯
片栗粉…大さじ1~2杯。だし汁で溶いておく。
醤油…適量。大さじ1/2~1杯くらい?
ヘテ唐辛子…ひとつまみ。

1.だしをとります。
鍋に昆布と水を入れて火にかけ、煮立ったらかつお節を加え一煮立ちさせます。
(めんどいので昆布もかつお節も引き上げずにそのまま。)

2.さといもをことこと煮ます。
上記のだし汁に塩をひとつまみ加え、皮をむいたさといもを入れて中火にかけ、
沸騰したら弱火にし、ことことことこと煮ます。
10分くらい煮たところで日本酒を半カップほど加えます。
(毎日10分、3日くらいかけて煮るとよい。)

3.食べる日に、あんかけをつくります。
中華鍋にごま油を熱し、
ショウガ→干し椎茸→とりひき肉→チンゲンサイの順に炒めます。
軽く炒めたところで塩と焼酎を加え、蒸し炒めにします。
中華スープの素を振りかけて、チンゲンサイにじっくり火を通します。
片栗粉をだしで溶き、醤油を加えたものをじゅわーっとかけてとろみをつけます。
(余裕があれば干しえび、干し椎茸などを入れるとさらに深い味わいに!)

4.器にさといもを盛り、あんをとろっとかける。
さといもを温めて汁ごと器に盛り、できたてのあんをかけ、
お好みでヘテ唐辛子(韓国唐辛子)を飾る。


カツオとこんぶのだしがしみ込んだほっくほくのさといもに
ふんわり中華風のあんがとろーーーっと絡んでそれはそれは幸せな美味しさ。
舌の上でほどける上等のビロードのようです。

あんかけ苦手なので、どうしてこんなに上手に出来たのかわかりません。
2度目もちゃんと作れたら嬉しいなぁ。

まぐれってすごい…!!!ヾ(≧▽≦)ノ